柏崎の観光施設をご紹介します

木喰上人が地域のおもてなしに感謝しお礼に彫ったとされる晩年の像、閻魔大王・十王尊・頻頭盧尊者を展示。特に頻頭盧尊者は「おびんづるさん」と呼ばれ、身体の患っている所を撫でると回復すると言われ、黒光りしているお姿は何とも微笑ましい。

●開館期間/4月1日~11月30日 ●開館時間/9:00~17:00 ●休館日/不定休 ●料金/1団体3,000円要予約40名まで可 ●所要/40分 ●バス駐車場/中型1台可 大型は堂前にて乗降 赤坂山第2Pへ回送 ●ガイド/要予約 ●TEL 0257-22-3163(柏崎観光協会)

-9つの店と芝生の広場 –

空き家になっていた工場を2020年にリノベーションし「地域に新たな価値を創りたい」の思いがつまった田園風景の中の集合施設。レストラン・カフェ・スイーツ・ベーカリーなどお洒落な店舗と居心地のよさに癒されます。

●開館時間/10:00~17:00 ●休館日/火曜日 ●バス駐車場/店舗前にて乗降 飯塚邸Pへ回送 ●TEL 0257-22-3357

雪深い自然の恵みの中、モチ米四段仕込みの製法で造られる日本酒はコクと旨味が強い「濃厚辛口」です。酒蔵見学と試飲も無料で楽しめるブランド「姫の井」オフィシャルショップ。

●開館時間/9:00~16:30 ●休館日/不定休 ●料金/無料 ●所要/40分 ●バス駐車場/大型1台可 ●ガイド/要予約 20名以上対応可 ●TEL 0257-41-2004

茅葺家屋が田んぼを囲んでいる風景は日本の懐かしいふるさとの原風景。現在約30世帯が暮らしている。田植えの終わった生き生きとした緑と黄金色に輝く刈入れ前の稲穂と青空のコントラストがキャンバス画のようです。

●所要/20分 ●バス駐車場/大型2台可(マイクロ以上4,000円) ●ガイド/要予約1,000円 ※昼食利用の場合バス駐車料金・ガイド料金不要 ●TEL 0257-41-3252

高志の生紙工房では雪深い高柳に伝わる伝統製法による紙づくりの工程や製品の説明を行っている。1階は工房で紙すき体験が可能、2階ギャラリーは越後門出和紙を使った作品を展示。

●開館期間/通年 ●開館時間/9:00~17:00(12:00~13:00除く) ●休館日/土・日曜日・祝日 ●料金/5名以上1,500円(1名2枚) 要予約 ●所要/10名40分 15名60分 1回5~8名対応可 紙すきとギャラリー見学入替にて可 ●バス駐車場/大型1台可 ●TEL 0257-41-2361

高柳町商店街にはモノクロに描かれた60か所のシャッターアートがあり、高柳の歴史・文化・名所などが描かれ、臨場感にあふれ思わず見とれてしまいます。

●所要/50分 ●バス駐車場/石塚酒造前にて乗降 高柳町事務所に回送

閻魔堂のある本町通りを中心に約2キロに渡って全国から約400もの露店が立ち並び、期間中20万人を超える人出でにぎわう市。村上市の村上大祭、新潟市の蒲原大祭に並び新潟三大高市(たかまち)の一つ。

●開催期間/6月14日~16日 ●開催時間/10:00~21:00 ●バス駐車場/中央海岸より徒歩5分

柏崎の海と空の大舞台が魅力で「川の長岡」「山の片貝」「海の柏崎」と呼ばれ、越後三大花火に数えられます。海面に広がる海中空スターマインの大迫力、尺玉100発一斉打上、尺玉300連発など豪快に打ち出される光景は圧巻です。

●開催日時/7月26日19:30打上開始~21:10 ●内容/要確認 玉数約16,000発 観客数約20万人 16:00頃よりステージイベント予定 飲食土産販売テント開設予定 ●有料観覧席/要予約要確認:マス席(定員5名) イステーブル席(定員6名) 階段席(定員2名) ベンチ席(定員2名)●弁当/要予約要確認 ●バス駐車場/要予約要確認 中浜ふ頭Pより徒歩15分 ●TEL 0257-21-2334

薬師如来をお守りする木喰十二神将の内、こぼれるような笑みを浮かべている像が二体あり、その内の一体は髭をたくわえていて自刻像を思わせる姿です。

●休館日/不定休 ●料金/無料 賽銭40名まで可 ●所要/40分 ●バス駐車場/椎谷ふれあいセンター 大型1台可徒歩5分 ●ガイド/要予約 ●TEL 0257-35-2756

柏崎港に浮かぶ漁菜マーケット。お食事コーナーの他、土産品やオリジナルグッズなどを販売。屋上から眺める海もオススメ!

●開館期間/4月下旬~10月下旬予定 ●開館時間/10:00~17:00 ●休館日/火曜日(祝日の場合は営業 7・8月は無休予定) ●バス駐車場/大型可 ●TEL 0257-32-2605